女性必見!シュノーケリングは生理でもできるの?対策や注意点をチェック
海中の美しい世界を楽しめるシュノーケリング。沖縄旅行でシュノーケリングをプランに組み込む方も多いでしょう。しかし女性の中には、生理期間と被ってしまう方も多いですよね。また、旅行中に予定外の生理が来て焦る方も少なくありません。この記事では、生理中のシュノーケリングについて、対策や注意点を解説します。
生理中にシュノーケリングはできる?
生理中にシュノーケリングはできます。お風呂に入っているときと同じで、水中は水圧の関係で経血が出にくいからです。しかし、対策は必要になります。そこでまずは、生理中のシュノーケリングですべき対策を解説します。
おすすめはタンポン
おすすめは、タンポンの使用です。タンポンは、経血が漏れることを最小限に抑えてくれるため、生理中でもシュノーケリングを楽しめるでしょう。ただし、海の中は雑菌が多いです。そのため、タンポンを使用してシュノーケリングをするときは、海に1回入るごとにトイレに行き、タンポンを取り替えましょう。
タンポンが苦手な人はナプキンでもOK
女性の中には、タンポンが苦手という方も多いでしょう。そんな方は、ナプキンをつけたままでも大丈夫です。使用するナプキンも、普段使っているもので構いません。ただし、シュノーケリングをする前は必ず新しいナプキンに取り替えましょう。地上で使っていたナプキンをつけたまま海に入ると、ナプキンが海水を吸収したときにナプキンについていた経血が滲み、水着が汚れてしまうからです。
漏れが心配な人はタンポンとナプキンの併用を
生理中でも、2日目や3日目など経血量が多い日は、漏れてしまわないか心配になるでしょう。そんなときは、タンポンとナプキンの併用をおすすめします。また、タンポンでもナプキンでも漏れが心配な方は、黒や紺など濃い色の水着を着用すると、漏れた経血が目立たないので安心です。
生理中のシュノーケリングで準備すべきもの
ここからは、生理中のシュノーケリングで準備すべきものをご紹介します。
生理中に適した水着
生理中にシュノーケリングをするときは、生理中に適した水着を着用しましょう。おすすめは、セパレートタイプの水着です。セパレートタイプなら、タンポンやナプキンの交換がしやすく、万が一経血漏れで汚れてしまったときも交換がしやすくなります。また、先ほどもお伝えしましたが、経血漏れが心配な方は濃い色の水着を着ることをおすすめします。他にも、水着の上からサーフパンツを履いたり、アンダーの重ね着をしたりすれば、経血漏れを隠せます。
生理用品
タンポンやナプキンなどの生理用品です。1回海に入るごとに取り替えるために、多めに用意しましょう。
サニタリー用ポリ袋
汚れた生理用品を入れる袋として、サニタリー用のポリ袋も持参しましょう。実は、海のトイレはサニタリーボックスがないところも多いのです。サニタリーボックスがないがために取り替えられないといったことがないよう、サニタリー用ポリ袋も必須アイテムでしょう。
冷え対策グッズ
生理中の女性の体は敏感で、特に冷えは大敵です。海の水温が低い日は、保温性の高いウェットスーツを着用するといいでしょう。また、海から上がった直後は体が一気に冷えるので、防寒のパーカーやラッシュガード、タオルを持っていきましょう。シュノーケリング後は温かいシャワーを浴びて、すぐに乾いた洋服に着替えるというのも大切な冷え対策です。
防水バッグ
ここまでご紹介した持ち物は、全て防水バッグにひとまとめにしておきましょう。
生理痛が心配…痛み止めは飲んでも大丈夫?
生理でもう一つ心配なのが、生理痛ですよね。ひどい生理痛だと、痛み止めを飲むという女性も多いでしょう。しかしシュノーケリングをするときは、痛み止めは飲んでもいいのでしょうか?
痛み止めにはさまざまな種類があり、中には眠くなる成分が入っている痛み止めもあります。普段の生理のときに鎮痛剤を使うことが多く、シュノーケリングと生理がかぶりそうという場合は、あらかじめ薬剤師や婦人科の医師に相談をしておくと安心です。また、せっかくシュノーケリングに来たからと生理痛がひどいのに無理をするのは絶対にやめましょう。
生理時期をずらす方法もアリ
シュノーケリングは生理中でもできるとわかってはいても、やはりシュノーケリングをする上で生理中じゃないに越したことはありません。ましてや生理痛が重い方は、生理とシュノーケリングが重なるのは絶対に避けたいという方が多いでしょう。そんな方は、婦人科に相談して、ピルを処方してもらうことで生理時期をずらすという方法もあります。ぜひかかりつけの婦人科に相談してみてください。
生理中のシュノーケリングについてご紹介しました。生理中だと海に入れないのではないかと思う方も多いでしょう。しかし、生理中でもしっかりと対策をすれば、海に入ってシュノーケリングを楽しめます。生理中にシュノーケリングの予定がある方は、自分の体の様子を見ながら無理をせず、しっかりと対策をしてシュノーケリングを楽しんでください。ただし、痛み止めやピルを服用する場合は必ず薬剤師や医師に相談しましょう。