沖縄のシュノーケリングは時期選びが大切!
沖縄では一年を通してシュノーケリングを楽しむことができます。その中でもシュノーケリングをするのに最適な時期は、真夏の混雑を避けることができる4~5月と9~10月です。
ですが沖縄は、冬でもシュノーケリングを楽しめるのが魅力です。そこで今回は、シュノーケリングを一番楽しめる時期を解説します!また、季節ごとに楽しむために、チェックしたい注意事項なども紹介しましょう。沖縄でシュノーケリングをする際の参考にしてください。
もくじ
1~2月:水の透明度が高く、旅費も夏に比べて安い時期
沖縄の1~2月は水温よりも気温の方が低いため、海から上がった後に寒く感じてしまうでしょう。ですが温度が低い分水の透明度が高く、旅費も夏に比べて安いので、水から上がった後の防寒対策をしっかりしていればおすすめの時期です。
気温:15~20℃
水温:23℃
海の中では比較的遊びやすいのですが、陸に上がった後は寒いと感じそうです。そのため陸に上がったら、体を拭き上着を着るなどの対策が必要になります。
3月:気候が安定し、予定を立てやすい時期
3月は徐々に気候が安定し、暖かくなってきます。水温と気温の差もなくなってくるため、ビーチでも過ごしやすいでしょう。冬の時期におすすめの慶良間諸島では、午前中は体験ダイビング、午後はシュノーケリングが体験できるツアーなどがあり、1日を通して楽しめます。
気温:16~21℃
水温:21℃
3月下旬にかけて暖かくなり、Tシャツ1枚でも過ごせそうです。しかし、夜は気温が下がるため、夜まで出かけるなら上着は持ち歩くことをおすすめします。
4~5月:一足早い梅雨入りを迎える時期。シュノーケリングがおすすめ
4月の上旬は、暑過ぎることなく過ごしやすい気候です。ここから一気に気温が上がるため、4月の下旬になると初夏のような暑さだと感じるでしょう。
気温21~26℃
水温23℃
また、4月には海開きが始まります。この時期から、マリアクティビティは盛り上がりを見せるでしょう。また、4月はまだ観光客が少ないので、シュノーケリングをするのにおすすめの時期です。5月になると、本格的に暑くなる時期に突入します。また、ゴールデンウィークを過ぎると梅雨が本格化してしまうため注意が必要です。
気温:23~28℃
水温:23℃
シュノーケリングをしているところは多く悩むポイントだと思います。
どこにするか選ぶポイントとしてどんなツアー内容か確認するといいでしょう。
例えばマリンスポーツや海上ブランコで遊べるプランもあるのでシュノーケリングはもちろん、追加で楽しめるコンテンツがあると人が少ない中でのんびり沖縄の海を楽しめるでしょう。
公式サイト限定!マリンスポーツも複数セットでつけれるおすすめプランは下記ボタンよりご確認ください。
6~8月:いよいよ梅雨明け!海遊びのベストシーズン
例年梅雨明けを迎えている6月には、夏に向けて気温が上がります。
気温:26~31℃
水温:25℃
梅雨明けは下旬ごろのため、沖縄へ旅行に行く際は梅雨明けを狙うといいでしょう。本州と比べて暑く感じるので、熱中症対策はよりしっかりとすることが大切です。7月はマリンアクティビティを楽しむのに最適な時期でしょう。ただし、紫外線がより強く当たってしまうため、日焼け対策をしっかり行う必要があります。
気温:27~32℃
水温:29℃
また、7月からは台風がよく訪れる時期に突入します。旅行を計画する際は、天気予報を定期的にチェックしましょう。そして8月は、7月よりもさらに暑い日が続く傾向にあるのです。気温も高くなりますが、それに伴ってより日差しも強くなります。
気温:27~32℃
水温:29℃
観光客が増え、マリンアクティビティも盛り上がりをみせます。観光客が多い分、ホテルや飛行機などの料金は高めになるため、旅行にかかる総額などもチェックすることをおすすめします。海で遊ぶ際は、とくに紫外線対策や熱中症対策をしっかりと行いましょう。
9~10月:下旬になると気温が下がり、気候がちょうど良い時期
9月になってもまだまだ暑い気候は続きます。7月に比べて大きめの台風が来訪することがあるので、天気予報は見逃さないようにしましょう。暑さが苦手だけど、寒すぎるのもちょっと…という方におすすめな時期です。
気温:26~31℃
水温:29℃
9月下旬にかけて涼しい日が増えてきます。シュノーケリングから上がった時には、タオルなどで体を乾かすことを意識しましょう。10月は気温が30℃を超える日はほとんどなく、朝と夜は過ごしやすい時期になります。しかし、日中は引き続き暑い日が続くようです。気温差で体調を崩さないためにも、上着を常備しましょう。
気温:26~30℃
水温:28℃
気温も徐々に下がってくるので、シュノーケリングをするには最適な時期といえます。とくに子ども連れでシュノーケリングを楽しみたい場合は、10月がおすすめです。また、大型連休が明け渡航費が安くなります。リーズナブルに旅行を楽しめるのが、この時期に沖縄で遊ぶおすすめポイントです。
11~12月:暑さが苦手な方におすすめ。暖かさが残り、混雑も避けられる時期
本州では冬に差しかかる11月は、沖縄でも気温が下がり、過ごしやすい季節となるでしょう。夏に混雑していた人気スポットも遊びやすくなるので、混雑を気にせずシュノーケリングを楽しみたい方はこの時期が狙い目です。
気温:21~26℃
水温:25℃
過ごしやすい気温にはなりますが、天気の悪い日が増えていきます。そのため、海が荒れることもあるようです。現地の人から海の様子を確認してから、シュノーケリングに挑戦しましょう。12月の沖縄は、本州に比べると暑く感じるかもしれません。しかし、風が冷たくなってくる時期なので、上着は必ず持ち歩くことが大切です。
気温:18~23℃
水温:24℃
シュノーケリングをする際は注意しなければなりません。なぜなら北風が吹くことも多く、海が荒れる日が増えてしまうためです。海の様子をチェックし、遊泳禁止の場合は海に入らないようにしましょう。
今回おすすめした時期以外でも、沖縄ではシュノーケリングを楽しめます。シュノーケリングをしたいと思った時は、季節にあわせた対策をして、沖縄でシュノーケリングを楽しんでみてください!