【沖縄】慶良間諸島でシュノーケリングツアーに参加するならココ!人気ツアー会社の情報を口コミも込みでまとめました!

ホエールウォッチングに最適な時期はいつ?予算はいくらあればよい?

公開日:2023/01/15

海でのアクティビティはいろいろなものがあります。スキューバダイビング、バナナボート、ドルフィンウォッチングなどがありますが、なかなか体験したことがないのがホエールウォッチングではないでしょうか?今回はホエールウォッチングにおすすめ時期や予算などについてご紹介します。

ホエールウォッチングを楽しめる時期は?

ホエールウォッチングはいつどこで楽しめるのか知っていますか?詳しく解説します。

日本でも見ることができる!

クジラなんて日本で見ることができないのでは?と思うかもしれませんが、日本でも見ることができます。

日本でクジラを見ることができるのは、沖縄周辺。なぜ沖縄かというと、クジラが冬になると暖かい海を求めて移動してくるからです。沖縄本島や離島からツアーの船が出ているので、気になるツアーがないかどうかチェックしてみてください。

季節はいつがおすすめ?

沖縄でホエールウォッチングをするのにおすすめの時期は12月下旬から4月上旬ごろまでです。出産するのに暖かい海を求めて、ザトウクジラが沖縄の海までやってきます。出産の時期なので、運がよければ赤ちゃんクジラも見ることができるかもしれません。

冬の海に行くのは寒そう…と思うかもしれませんが、沖縄は冬の一番寒い時期でも15度を下回ることがあまりありません。12月から2月の平均気温は17度から18度と過ごしやすい気温です。

水着で海に入るには少し寒いので、冬の沖縄はホエールウォッチングやほかの観光を楽しみやすい季節といえます。12月や3月は学校が休みになるので家族で沖縄旅行を楽しむこともできるでしょう。

ホエールウォッチングの料金相場

ホエールウォッチングの料金はどれくらいになるのでしょうか?詳しく解説します。

料金はどれくらい?

クジラを見るなんてすごく高そう…と思うかもしれませんが、ホエールウォッチングの料金相場は5,000円前後となっており、思ったより気軽に楽しめる金額となっています。

ホエールウォッチング以外のシュノーケリングやダイビングなどのアクティビティも一緒に予約することでお得な料金設定になっているツアーもあるので、海でたくさん遊びたい場合はほかのものとセットになっているツアーがおすすめです。

保証制度があるところがおすすめ

沖縄のホエールウォッチングでのクジラとの遭遇率はなんと90%を超えています。しかし必ず見ることができるともいいきれないのが野生の生き物。もしクジラを見ることができなかった場合は全額返金という保証制度を取っているツアーもあるので、初めて参加する場合は返金保証があるツアーを予約してみるのがおすすめです。

ホエールウォッチングに適した服装

ホエールウォッチングに行くにはどんな服装がよいのでしょうか。詳しく解説します。

冬の沖縄は暑いのか寒いのか

冬の沖縄は気温15度以下になることは少なく、17度から18度くらいが多くなっています。では薄着でよいかと思うかもしれませんが、船の上は海からの強い風を受けるため、陸にいるときより涼しく感じることがあるのです。船の上に乗ってからは荷物を陸に取りに行くことができないので、アウターを持って行きましょう。

どんな服装がおすすめ?

長そでのシャツやスウェット長ズボンなど動きやすい服装がおすすめです。上からライフジャケットを着るのでおしゃれより動きやすさを重視しましょう。アウターは防水性、撥水性のあるものだと急な雨や水しぶきにも対応できるのでおすすめです。

海の上は日光をさえぎるものがないため、サングラス、帽子など日差しを防げるものもあるとよいでしょう。風で飛ばされないように紐がついているものだと安心して使用できます。ライフジャケットはツアーで貸してくれるのが一般的です。

ホエールウォッチングに参加するときの注意点

ホエールウォッチング参加時の注意点について詳しく解説します。

準備は万全に

船に乗ってしまうと忘れ物をしてももちろん戻ることができません。防寒グッズや日ざしを防ぐグッズ、カメラや携帯電話を忘れないように持ちましょう。カメラや携帯電話は濡れたり海に落ちたりしないように対策しておくのがおすすめです。また船酔いする場合もあるので、酔い止めがあると安心できます。

予約をしておこう

ホエールウォッチングは基本的に予約制です。早めに予約することで、早期割引があったり希望する日時の船を確実に予約できたりします。船の大きさや参加人数、出発場所、年齢制限などを確認してツアーを予約しましょう。

ネットで予約もできますが、旅行会社で相談するとおすすめのツアーを教えてもらえるので、初心者は旅行会社の窓口に行って相談してみるのもおすすめです。

まとめ

沖縄は、きれいな海や沖縄独自の文化を感じることができる人気の観光スポットです。行ったことがある、行ってみたい人は多いのではないでしょうか。ホエールウォッチングは冬の沖縄で楽しむことができるアクティビティです。

思ったよりリーズナブルなので、ぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。沖縄本島、離島などいろいろなところから出発するツアーが開催されているので、行く予定の観光地や宿泊地に近いところから探してみてください。

おすすめ関連記事

サイト内検索
シュノーケリングコラム

【沖縄】慶良間のシュノーケリングツアーおすすめ5選

イメージ
会社名株式会社OPGトータルマリンスポット
NEWS
Sea Worldマリンハウスシーサーカイザーマリンクラブ
会社情報通常料金でシュノーケリングとアクティビティができる1年中遊べるマリンアクティビティパラセーリングの総集客数15万人の実績があるライセンスを取得してダイバーデビューができるインストラクターが手の届く範囲でサポート
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく