【沖縄】慶良間諸島でシュノーケリングツアーに参加するならココ!人気ツアー会社の情報を口コミも込みでまとめました!

海うさぎの口コミや評判

公開日:2021/02/01

【詳細】
店名:スキューバダイビングショップ海うさぎ
住所:沖縄県中頭郡嘉手納町 水釜字6-25-3
TEL:098-956-1009

「シュノーケリングは初めてで泳ぎも得意じゃないし、ツアーに参加してもついていけるか心配。」「シュノーケリングだけじゃなくて、その後も何かみんなで楽しんで交流したい。」と考えている方もいるのではないでしょうか。今回の記事では、そのように考えている方におすすめの「海うさぎ」のツアーの特徴について紹介しましょう。

少人数制なので、シュノーケリングしたことのない人でも安心

海うさぎのシュノーケリングツアーは少人数制なので、シュノーケリングは初めてという方でも安心です。以下で、少人数制のメリットを2つ説明しましょう。

スタッフに見てもらえる時間が長くなるので安心

スタッフが1人でお客さんを4~5人見るのと、1人で1~2人見るのとでは、やはり後者のほうがお客さん1人を見られる時間が多くなります。指導もその分、一人ひとりに手厚くできるでしょう。シュノーケリング初心者ではわからないことや不安に感じることも多く、できればプロのダイバースタッフにそばについていてほしいと思いますよね。そのような方には、スタッフの方がツアー参加者一人ひとりを見てくれる少人数制のツアーをおすすめします。そのほうが安心してシュノーケリングを楽しむことができるでしょう。また、もし何か異変が起きてもすぐに気づいてもらいやすくなるというメリットもあります。

周りの人たちのペースを気にせず、自分のペースで楽しめる

少人数制だと、他の参加者とのペースの違いで気疲れしてしまうということもありません。ツアー参加者によって、シュノーケリングの初心者から経験者までさまざまな人がいます。人によって進むペースが違ってくるので、初心者は自分だけが遅れていないか、周りの人のペースを自分が乱していないかなどと気にしてしまい、シュノーケリングを心から楽しめないかもしれません。しかし、少人数制ではそのような心配もなく、自分のペースでシュノーケリングを楽しめます。また、聞きたいことがあってもその場の空気を気にして聞けないということもなく、スタッフに気軽に質問をすることができるものメリットの1つです。焦らず自分のペースで上達していけるでしょう。

スタッフのサポートがあるので、泳げない人でも大丈夫

海うさぎのシュノーケリングツアーなら、アイテム・説明・練習を徹底し、常にお客さんのペース第一で進めてくれます。アイテムに関しては、浮力確保のウエットスーツとライフジャケットを全員着用する決まりです。そのため、沈んだり溺れたりする心配はありません。そして、海に入る前にスタッフが船上で説明をしてくれるので、事前にイメージトレーニングができます。

その後にまずは船のラダー付近で練習して、慣れてきたら本番です。必ずお客さんが海に慣れて、リラックスした状態になってから本番に移ってくれます。また、スタッフはフロートを持っているので、疲れてきたらいつでも休憩できると評判です。人それぞれ慣れるペースは違うため、自分のペースに合わせてくれる海うさぎのシュノーケリングツアーなら、泳げない人でも安心して楽しめるでしょう。

アフターダイビングも楽しめるので、人とのつながりが広がる

アフターダイビングとは、ダイビングの後にみんなでBBQをしたりお酒を飲んだりして楽しむことであり、ダイビングの楽しみの1つでもあります。海うさぎのスタッフもアフターダイビング好きで、その日ツアーに参加したお客さんも誘ってくれるようです。以下では、アフターダイビングの主な行き先について紹介します。

美浜の街

海うさぎのスタッフの定番コースです。北谷町にある美浜という街は、近年さまざまな店舗が新しくできており、若者に人気です。飲食店が数多くあるのはもちろん、映画館や集合店舗の施設、観覧車もあるアミューズメント施設まであり、にぎやかな街といえるでしょう。シュノーケリングで楽しく体を動かした後、街へ繰り出してビールや島のお酒を飲むなんて、考えただけで楽しそうですね。

沖縄恒例のビーチパーティー

ビーチパーティーとは、ビーチで海を見ながらBBQをして食べたり飲んだりして過ごすことで、沖縄県民の恒例のビーチでの過ごし方です。海うさぎではダイビングが午前中に終わった時など、定期的にビーチパーティーが開催されます。現地の方と一緒にビーチパーティーができることは、よい思い出になるでしょう。

エイサー祭りなどの沖縄のお祭り

沖縄最大のお祭りである沖縄全島エイサー祭りなどをはじめ、お祭りがあると毎年その日のお客さんも一緒に連れていってくれます。現地の方に案内してもらえることで、お祭りをもっと楽しめることでしょう。また、お祭りで海うさぎのスタッフ以外の現地の方と知り合ったり、他の県や国から来た観光客と出会ったり、旅先で新たな交流の幅が広がるかもしれません。

 

海うさぎの特徴を見てきましたが、ここの魅力は「アットホームな雰囲気」ではないでしょうか。少人数制でスタッフとの距離も近く、初心者や泳げない方でもリラックスした状態でシュノーケリング体験ができます。また、ツアー後の時間も仲良くなったスタッフの方々と楽しく過ごすことができるので、充実した1日になりそうです。さらに、そのような時間を過ごすことで、新たな人との出会いがあることも期待できます。海うさぎでシュノーケリングを通して、新たな仲間と楽しい時間を過ごしてみませんか。

おすすめ関連記事

サイト内検索
シュノーケリングコラム

【沖縄】慶良間のシュノーケリングツアーおすすめ5選

イメージ
会社名株式会社OPGトータルマリンスポット
NEWS
Sea Worldマリンハウスシーサーカイザーマリンクラブ
会社情報通常料金でシュノーケリングとアクティビティができる1年中遊べるマリンアクティビティパラセーリングの総集客数15万人の実績があるライセンスを取得してダイバーデビューができるインストラクターが手の届く範囲でサポート
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく