【沖縄】慶良間諸島でシュノーケリングツアーに参加するならココ!人気ツアー会社の情報を口コミも込みでまとめました!

シラハマアイランド観光の口コミや評判

公開日:2021/03/15

【詳細】
店名:シラハマアイランド観光
住所:沖縄県島尻郡座間味村字座間味32
TEL:098-987-3113

シラハマアイランド観光は沖縄の慶良間諸島のひとつ、座間味島にあるツアー会社です。ホーエールウッチング・シュノーケリング・ダイビング・ケラマ5島めぐりのツアーを行っています。シュノーケリングができない方(子どもやご年配)向けにグラスボートでの案内もしています。今回はそんなシラハマアイランド観光の魅力を詳しくご紹介します。

大迫力のホエールウォッチングが体験できる

シラハマアイランド観光が所属する座間味村ホエールウォッチング協会では、ダイナミックなパフォーマンスを繰り広げるクジラを見に行くことができます。毎年ケラマ諸島には12月から4月にかけ、出産・子育てのためにザトウクジラという大きなひげ鯨がやってきます。

ザトウクジラの標準的な大きさは体長13~15m・体重約30トンほどで、大きなものになると体長20m、体重60トンにも及びます。胸びれは体長の4~5mの大きさにもなり、体長の3分の1を占める大きさが特徴です。尾びれの幅もとても大きく、ザトウクジラの泳ぐ姿はとても迫力があります。ザトウクジラが最も見られるピークシーズンは2~3月初旬です。この時期に沖縄に来た際はぜひザトウクジラのパフォーマンスを楽しんで行ってください。

ザトウクジラの行動パターン

ザトウクジラには数々のダイナミックで大迫力な行動がありますが、人気のある行動を3つほどご紹介します。行動パターンを知っているとシャッターチャンスも増えるので参考にしてみてください。

・ブロウ
呼吸のためにしている潮吹きです。白い霧状で3~5m程吹き上がります。10~20分程の浮上時に、1~7回程繰り返し、再び潜降していきます。ブロウした際に太陽の光が差し込めば幻想的なレインボーブロウも見ることもできます。座間味では”ブロウをかぶると幸せになれる”ともいわれています

・テールスラップ
テール(尾びれ)で水面を激しく叩く行動です。自分の位置を知らせたり、他のクジラを威嚇するときに行います。何度も繰り返すことが多く、想像以上の音と水しぶきをあげるのでとても迫力があります。

・ブリーチ
水面に向かって跳躍する行動です。体の2/3を空中に突き出し、跳び上がり、空をひねって落下したり、背面跳びのように背中からおちたりとパターンはさまざまです。パフォーマンスの中で最もダイナミックで人気があります。

座間味村ホエールウォッチング協会では、オプショナルツアーとしてサンセット・早朝・1日のウォッチングツアーも行っています。クジラを見たことがある方もオプショナルツアーを利用して、いつもと違ったホエールウッチングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

1日2回出港するので時間の融通がききやすい

せっかくの沖縄旅行、やはり時間をフル活用で楽しむことが旅行の醍醐味ではないでしょうか。シラハマアイランド観光が所属する座間味村ホエールウォッチング協会のツアーは半日から体験できるため、スケジュールもとても組みやすくなっています。ホエールウォッチングは午前の部、午後の部でわかれており、どちらも2時間で楽しむことができます。また3~10トンの小型船でのツアーのため、ザトウクジラの大迫力のパフォーマンスを見るだけではなく、船の揺れを通して体感できるのも魅力のひとつです。

■スケジュール
午前:10:30出港―12:30帰港(10:00集合、受付及び乗船前説明)
午前:13:00出港―15:00帰港(12:30集合、受付及び乗船前説明)

■料金
大人5,400円・小学生以下2,700円(お支払いは現金のみですのでご注意ください)

お昼前にクジラを見たい、お昼食べてから海に出たいという方におすすめです。那覇から座間味島へは高速船で片道約50分ほどで着きます。那覇―座間味島の往復便の予約はご自身で手配が必要なので注意してください。

無人島ガヒ島では、シュノーケリングでキレイなサンゴやウミガメも見れる

座間味港から渡し船で約10分ほどにある無人島のガヒ島は、白い砂浜と透明度抜群のケラマブルーの海が魅力です。シラハマアイランド観光ではそんな素晴らしいガヒ島へ案内してくれるシュノーケリングツアーを行っています。ツアー時間は約5時間あり、シュノーケルを使ってキレイなサンゴや色鮮やかな魚をみたり、陸からのんびりとケラマブルーの美しい青のグラデーションを眺めたりしながら満喫できます。

ツアーには渡船代、3点セット(フィン・マスク・シュノーケル)、ライフジャケット、テント又はパラソル、敷物、お弁当、麦茶、監視代、保険料が含まれています。そのため何もない無人島でも有意義に過ごすことができます。また、ガヒ島は時間帯によって潮の流れが早いこともありますが、ツアーを利用することで監視員もついて来てくれるので安心です。

■基本料金
大人4,570円・小人(小学生)3,200円

追加オプションでウミガメポイントへ連れて行ってもらえるツアーやシュノーケルができない方(子どもやご年配)向けにグラスボードでのツアーもあるので幅広い年代の方にガヒ島を楽しんでいただけます。

 

シラハマアイランド観光は小さい子どもからお年寄りまでケラマ諸島を満喫できます。家族で離島を楽しみたいという方にとくにおすすめのツアー会社です。また、シュノーケリングツアーにはシュノーケリングセットだけではなく、お弁当や飲み物もついているので身軽に参加できるのも魅力です。ケラマ5島をめぐるツアーなどもあるので、家族全員で思い出づくりにご利用してみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

サイト内検索
シュノーケリングコラム

【沖縄】慶良間のシュノーケリングツアーおすすめ5選

イメージ
会社名株式会社OPGトータルマリンスポット
NEWS
Sea Worldマリンハウスシーサーカイザーマリンクラブ
会社情報通常料金でシュノーケリングとアクティビティができる1年中遊べるマリンアクティビティパラセーリングの総集客数15万人の実績があるライセンスを取得してダイバーデビューができるインストラクターが手の届く範囲でサポート
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく